アメリカ在住者にオススメ!Mint Mobileの使い方と特徴〜超便利な「E-Sim」とは?

スポンサーリンク
カレッジライフ&USA
Haruhi
Haruhi

アメリカに行くときにsimってどの会社のが良いんだろう?たくさん種類があってどれを選べば良いのかわからない。。。

Kana
Kana

Simは日本で購入することもできるしアメリカで購入することもできるよ

今回は、Mint MobileというおすすめなSimについて紹介するね。

この記事でわかること
  • アメリカのおすすめのSim、Mint Mobileについて
  • E-Simのメリット
  • アメリカの電話番号はなくても渡米できる
アメリカに留学や旅行で短期、長期期間で行く時に、必要になるのがSimだと思います。Simを契約するといっても様ざまな種類の会社があり、どれを選んで良いのか迷うと思います。そこで、今回は他のモバイル会社よりも安い「Mint Mobile」 について紹介します!!
スポンサーリンク

Mint Mobileのおすすめなところは??

出典:Mint Mobile

Mint Mobileはアメリカのモバイルネットワーク会社で、Simを購入することができます。実店舗がないので、オンラインからしか購入することはできませんが、他のSimを販売している会社と比べて安い値段で購入することができます。Mint-MobileはT-Mobileのネットワークです。

メリット

  • 1ヶ月$15で最大5Gまで使用することができる
  • オンラインでしか購入することができないが、購入の仕方が比較的簡単
  • プランの種類がシンプルでわかりやすい

デメリット

  • 3ヶ月からしか購入することができないので、3ヶ月未満の滞在には向いていない
  • オンラインでしかやりとりができないので、質問などもオンライン上でしかできない
  • 場所によってはMint Mobileが使えないところもある

Mint Mobileは、一定の期間でキャンペーンを行なっていることが多く、初めて購入する方に向けて、全てのプランが1ヶ月$15で購入できたり、Mint Mobileを使っている人から招待してもらうことで値引きができるキャンペーンがあります。

Mint Mobileには3、6、12ヶ月のプランがあり、1回に払う金額は高くなりますが、月の料金は長期のプランを購入した方が安くなります。

出典:Mint Mobile

T-MobileやAT&Tなどのアメリカで有名なモバイル会社でsimを購入している方も多いと思いますが、Mint Mobileと比べて1ヶ月の料金が3倍ぐらいします。その分、ギガ数がアンリミットだったり、
Netflixを見ることができるプランが含まれていたりします。

1ヶ月5Gあれば十分

私は大学の寮に住んでいるので、基本的にWiFiがある環境にしかいません。なので、毎月5Gでも少し余ります。都市部など、電車を頻繁に使う方は5Gだと足りないので15Gあると余裕を持ってデータを使うことができると思います。

Kana
Kana

大学では1ヶ月5Gで使っていたのですが、シカゴで2ヶ月滞在していて電車の中で携帯を使うことが多くなり、15Gのプランに変更しました。変更料は$20ぐらいだったのでやはりコストの面では他のモバイル会社よりも安いです。

デザリングも可能

iPhoneだと、設定のモバイルデータの下にあるインターネット共有このデータを他の端末で使用するのを許可すると、パソコンでデータを共有できるようになり、外出先でもWiFiを気にせずに使用することができます。

E-SimとPhysical Sim(simを交換するタイプ)どっちが便利か

Simにはチップを買うタイプとE-Simと言って番号のみを購入するタイプがあります。私がお勧めするのは「E-Sim」です。

Mint Mobileの場合、E-Simは購入してE-mailを登録すると、そのメールアドレスにSimの番号が送られてきます。Mint Mobil専用のアプリがあるので、そこからSimの番号を入力してアクティベートします。

現在使っている電話番号を維持する場合は、契約しているキャリアを変えなければいけません。例えば、AT&Tで契約している場合、その契約をキャンセルしてからでないと他のキャリアにすることができません。新しく電話番号を取得することも可能です。

私がSimを購入する上で心配だったのは、Simカードを無くすかもしれないということでした。私の友だちは基本的にSimカードを入れ変えて使っていたので入れ替えたSimを保存しておくことに抵抗がありました。

E-Simなら、Simを入れ替える必要がないのでなくす心配もないです!!

E-Simを購入する場合、端末によっては対応していない場合がある

iPhoneでは、Mint MobileのE-Simを使うには、iPhone SEの第二世代以降からでないと購入できません。SIMカードは全ての機種で使うことができます。

そのほかの携帯会社のsim

Mint Mobile 以外にも、さまざまな通信会社がsimやデータを販売しています。Mint Mobileは3ヶ月ごとに購入しなければいけないので、1ヶ月しかアメリカに滞在しないという場合は他の会社のsimを買った方が便利です。また、Mint Mobileはデータのみの購入と、シンプルですが、VerizonではApple musicやApple TVが見放題のプランもあります。アメリカで多くの留学生が使っているsimは、Verizon, T-mobileとAt&Tです。

Verizon

出典:Verizon

Verizonのプランは基本的にUnlimitedのプランかデータを購入するプランがあります。Unlimitedプランでは、Line(何台デバイスを使うか)で値段が変わってきます。例えば、4台デバイスを使っている場合、一つのデバイスにつきUnlimited Welcomeプランでは$25/moになります。家族でシェアする場合はお得ですが、個人で一つのデバイス用に買うのは少し高いです

学生プラン

Verizonには学生用のプランがあり、1lineで$10のディスカウント2linesで$25のディスカウントを最大でもらうことができます。

T-Mobile

出典:T-Mobile

T-MobileもUnlimitedプランがメインで、プランによってNetflixが含まれていたりします。

AT&T

出典:AT&T

上のプランは、iPhone14を持っている場合のプランになります。AT&TもT-Mobile、Verizonと同様でUlimitedプランがメインとなっています。

アメリカの電話番号はなくても渡米できる??

これはソフトバンクのアメリカ放題というプランで、日本のキャリアをそのままアメリカでも使うことができるというサービスです。追加料金なしで、設定を変えるだけで日本で使っている携帯をそのままアメリカでも使用することができるのですごく便利です。

ですが、長期的にアメリカに滞在する場合は、アメリカの電話番号を使用することをお勧めします。

理由は、以前の記事で紹介した送金アプリもそうですが、アメリカの電話番号しか使用できない場面が多くあります。Pay Palも、日本の電話番号だと日本円でしかお金を送金することができません。

また、電話番号を伝えるときに国番号を伝えるのはめんどくさいです。

電話番号を2つ以上持つ場合、どっちのキャリアを使うか簡単に切り替えることができます。

キャリアの切り替え変え方

ここではiPhoneでの設定方法について紹介します。

設定の画面のモバイルデータを開くと、SIMと書いてある場所があります。

Used SecondaryPrimaryではどの電話番号をメインで使うかを決めることができます。それぞれをOnにすると、両方の電話番号とデータを使うことができます。片方のみしか使わない場合は、片方をOffにします。

まとめ

アメリカに3ヶ月以上滞在する場合は、他のモバイル会社よりも安いMint Mobileをおすすめします!

  • 1ヶ月$15で最大5Gまで使用することができる
  • オンラインでしか購入することができないが、購入の仕方が比較的簡単
  • プランの種類がシンプルでわかりやすい

Mint Mobileのメリット

Mint Mobileのデメリット
  • 3ヶ月からしか購入することができないので、3ヶ月未満の滞在には向いていない
  • オンラインでしかやりとりができないので、質問などもオンライン上でしかできない
  • 場所によってはMint Mobileが使えないところもある

コストを低く抑えたいという方にはおすすめのSIMだと思います!アメリカに滞在される方はぜひMint Mobileを検討してみてください!

 

サブスクライブすると通知を受け取れます!!

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました